基礎の配筋が組み上がってきました。
すこしだけ手直しがありましたが
問題無く修正も完了して美しく組み上がっております。
あたりまえではありますが…
鉄筋はコンクリートの中に入って見えなくなってしまうので
すこし残念だなぁと思います。
ここのところ天気予報がぜんぜん当てにならないので
コンクリートの打設日が
予定通り今週末行えるかが心配です。
基礎の配筋が組み上がってきました。
すこしだけ手直しがありましたが
問題無く修正も完了して美しく組み上がっております。
あたりまえではありますが…
鉄筋はコンクリートの中に入って見えなくなってしまうので
すこし残念だなぁと思います。
ここのところ天気予報がぜんぜん当てにならないので
コンクリートの打設日が
予定通り今週末行えるかが心配です。
今まで使用していたティファールの電気ケトルから煙が……
危険そうなので仕方がなく買い替える事に
いろいろと探した結果
SJM020-WH デロンギ ケーミックス電気ケトルに。
インハウスデザイナーのDarren Mullen(ダレン・ミューレン)
デザイン。
Web上のコメントを見ると
倒れるとお湯がこぼれる、本体が暑くなる
保温が効かないなどなど 酷評…
たしかに、国産メーカーのものと比べると
便利機能がほとんどないにもかかわらず
値段がすこし高め。
だけど、
見た目のすっきり感とデザインで即決。
1ヶ月程度使用しましたが
シンプルにスイッチを入れると
お湯が沸く機能だけがしっかりしていれば
それでOKなんです!!!
薪ストーブ
京都事務所ではもう冬支度が始まっております。