M邸解体工事が始まりました。
建て替え工事なので
引越→解体→建築工事→完成→引越
の手順となります。ちょっと大変ですが…
先日お施主様宅へ…
引越作業をスタッフと共に、お手伝いに伺いました。
みんなでわいわいしながら作業。
そんな雰囲気が大好きなので、すごく楽しかったです。
でも次の日ちょっと腰痛気味。(そんなにガンバった訳ではありません。)
引越も無事に終わり解体作業に取りかかりました。
この写真は床の間です。
永年住んだ家というのは
皆さん思い出がたくさんつまっているものです。
M邸は戦時中から建っていた家で
他界されたおじいちゃんが命をかけて守った家 との事。
その思いは はかりしれません。
そこで、お客様の要望もありまして、
思いでの”かけら”として旧家の部材を
少し新しい家に移設する事にしました。
工事は機械で一気に解体を行い
全てを新しくする方が簡単です。
でも、そのお施主様の気持ちを施工会社さんに
理解をしていただき、協力していただく事になりました!!
書くのは簡単ですが
実際の作業はむちゃくちゃ手間がかかります。
ほんと大変です。ほんとに感謝です。
移設部分は
床の間、欄間、建具など。。
新しい家にまた設置されるのが楽しみです。
無事解体作業が進み、現場に行った時には
ほっとするような
さみしいような複雑な気持ちでした。